セラピストの日常

リラクゼーションサロンで働く、一セラピストの雑文です。

雇われセラピストの苦悩(2)待機時間、拘束時間

いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
業務委託セラピスト向けのセミナー、
2017年4月6日(木)、大阪市中崎町にて開催決定!
参加者募集中です^ ^

詳しくは下記エントリーをお読みください。
⑴業務委託セラピストのいろは http://tomoe283.hatenablog.com/entry/2017/03/07/132809

⑵セラピストの確定申告

http://tomoe283.hatenablog.com/entry/2017/03/07/140627

 

「雇われ」という立場である以上、

どうしてもお店の縛りの中にいなければならなくなります。
これはどのお仕事でも同じですが、
特にセラピストという職業で辛くなってくるのが、「拘束時間」と「待機時間」。
サービス業である以上、いつ忙しくなるのか、いつ暇になるのかという予想が立てにくくなります。
ある程度、「この時間は忙しいだろう」と思っていても外れることも多いです。
 
シフト制であれば、どんなに暇であっても決められた時間はお店にいなければなりません。
これが「拘束時間」ですね。
お店によっては、あまりに暇である時には時給スタッフは経費削減のために帰らされることもありますが、
「念のために」ということで待機させられることが多いです。
またその拘束時間の間、好きなことをしていれば良いのか?というと、もちろんそうではありません。
何か業務をしなければいけないわけですが、
正社員の方や時給アルバイトの場合は、割り当てられた業務をすれば良いですが(それでも暇すぎる場合は苦痛ですね(・_・;   )、
業務委託セラピストの場合はどうするのでしょう?
 
実は業務委託セラピストでも、
お店の業務をしなければいけないお店がたくさんあります。
「業務委託」という形態は、お店が個人事業主とある業務についてやってもらう、という形態であるはずなので、
お店の業務をすることは実際には違法になります。
なぜなら「お店の業務をするのであれば、それは雇用してるのと一緒」だからです。
ですので、普通であれば、施術以外の時間は自由時間であるはず。
そういうお店もあります。
しかし、実際にはお店の業務を任されていることがほとんどです。
待機時間もお店の業務をこなしていなければいけない、という風潮になってしまっているのです。
そうなってしまっては、業務委託の意味がないように思えてきますね。
また、業務委託だけではなく、拘束時間を長く設定しているお店も増えてきており、そうなると、どんなに暇であっても帰ることが出来ず、自由な時間もなく、お店にいなければならない……
という苦痛を感じるようになってきます。
これはお店にとってもセラピストにとってもいい雰囲気にはなりませんね。
 
全体的なセラピスト数は決して適正な数ではなく、お店だけが乱立している状況でもあります。
色々なお店があることは、お客様にとっても、働く側にとっても選択肢が多くなり、良いことですが、
しかし売上でもスタッフ数でも余裕があるお店は多くありません。
私はこのような状況を経営者の方々を考えていただき、少しでも軽減すれば、もっともっとセラピストの数も増えるのになぁ、と思っています。
 
 
 
 
月と六ペンス---セラピスト向け記帳代行サービス